方向性が重要!!間違った努力はするな☺

皆さん、こんにちわ☺

appleです。このブログはappleが中学生の時に摂食障害になった経験から、

1人でも多くの人に自分と同じ思いをして欲しくなく立ち上げました。

【努力しているけど報われない】

【お金だけ使ってしまって、なかなか成果が得られない】

【そもそも努力って何?】

みなさん、こんな悩みを普段お持ちではないですか?

この記事を通して、心理学的な知識や、摂食障害になった経験から皆さんに健康に過ごせる

為に学んでいき、最終的には摂食障害0を目指していきます☺

努力不要論 | 中野信子 | 個人の成功論 | Kindleストア | Amazon

気になる人は中野信子さんの努力不要論を読んで下さいね!!

努力は大事ですが、間違った努力はしてはいけない理由

  • 1:努力の方向を間違えると、到着地がアメリカかオーストラリア程違う
  • 2:努力の土俵を間違えると、+どころが、-になる。
  • 3:努力を間違えると、取返しのつかない年齢、時間を無駄にしてしまう。

努力を方向を間違える上記のようになってします。

1:努力の方向を間違えると、到着地がアメリカかオーストラリア程違う

努力の方向とは、行先と同じです。

行先を間違えて、間違えた事に気づかずに、進んでいくと、到着地がアメリカとオーストラリア程
違うのと同じで、結果が天と地ほど変わってきます。

少し方向を間違えるだけであれば、軌道修正できますが、180度違う方向へ進んでしますと、もう軌道修正もできなくなってしまうほど、結果が変わってきてしまいます。

最初に【自分はどこへ行きたいのか?】を明確にし、きちんち行先を決めましょう!!

2:努力の土俵を間違えると、+どころが、-になる。

努力の土俵を間違えると、+どこらか、-になる。

皆さんの行先は、これから山上りで富士山の頂上です。

そして、反対側は崖になっていて、そこから落ちてしまうと取返しのつかない事になってしまいます。

皆さんは、本当は山に向かって進まないといけないのに、崖の方向に進んでしまったらどうでしょう?

山の頂上で、富士山から素敵な景色を見るどころが、崖から落ちてしまったら、怪我をする所が、命まで取られてしまう可能性があります。

appleはこのケースにはまってしまいました。

強豪バスケットボールチームに入れられ、健康になる所が、病気になってしまいました。

みなさん、このブログを一緒にお読みください(*^-^*)

土俵を間違えると本当に危険です。みなさん、気を付けて下さい。

3:努力を間違えると、取返しのつかない年齢、時間を無駄にしてしまう。

こちらは、上記の2点の追記になってしまいますが、努力の方向、土俵を間違えてしまうと、間違った方向、土俵に向かっている為、時間、年齢を無駄にしてしまいます。

みなさん、人生はそこまで長くありません。病気になるほど、時間の無駄はありません。

これは、appleが実際に入院したからこそ、伝えています。

みなさん、病気になんてならないで下さい。

まとめ

【努力しているけど報われない】

【お金だけ使ってしまって、なかなか成果が得られない】

【そもそも努力って何?】

上記で悩んでいる人は、努力の方向を間違えている可能性があります。

みなさん、正しい努力をし、自分の人生を輝かせましょう!!

健康
シェアする
appleをフォローする
転妻の生き方

コメント